こんにちは!
皆さんは『積立NISA』って知っていますか?
もしかすると、この記事を読んでいる方の多くが
✅NISAを知っていて、既に始めている
✅興味・関心はあるけど、まだ始めてない
のどちらかに当てはまるのではないでしょうか?(NISAに興味・関心を持っている方が多いはず!)
NISA(ニーサ)とは、少額からの投資を行う方のために2014年1月にスタートした「少額投資非課税制度」です。
通常、株式や投資信託などの金融商品に投資をした場合、これらを売却して得た利益や受け取った配当に対して約20%の税金がかかるのですが、NISA口座で運用した利益に対しては非課税になります。
つまり、NISAとは国が個々人の資産形成を支援するために設けた、めちゃくちゃお得な税制優遇制度です!
現行のNISAでは1人につき最大1800万円の非課税枠が設けられ、年間最大360万投資することが出来ます。

副業前は月5万円の積立がやっと、、、
私は、子供の学費や自分たちの老後資金など今後必ず発生するであろう大きな出費に対し、投資を上手く活用して資産形成したいと考えていました。
そのため、早くから投資を行い毎月コツコツ積み立てることが重要でした。
では、手取り20万の平凡サラリーマンの私は、毎月どのくらいの積立が可能であったかというと
正直、月5万円が限界でした、、、
これは多い月で5万円という話であって、支出が多い月は全く投資に回せないこともありました。
当時は子供が生まれたこともあり、月々の生活はかなり困窮していたのを覚えています。
主に養育費が支出のウエイトを占めていて、保育園費や衣類代、粉ミルク・離乳食などの食事代、紙おむつ代などなど、、、
育児には本当にお金が掛かるのだと改めて実感しました(´;ω;`)
なので、実際のところ毎月投資に回せる余力というのはほどんど無かったため、自分が理想とする資産形成とは程遠いものとなっていました。

副業後は月〇〇円積立!
副業始めて半年で本業収入(手取り20万)を超え、それ以降は30万、50万、70万と稼げる金額が増えていきました。
私は、元々超が付く程の倹約家だったので生活の質というものはさほど変わらないのですが、
依然と比べ、値段を気にせず買い物出来たり、予算を気にせずちょくちょく旅行に行けたり出来るようになったので、その点は大分ストレスフリーです(笑)
そして稼げるようになって大きく変わった点は毎月の投資額で
現在私は、、、
月60万以上
将来のために積立を行っています。(2025年9月現在)
毎月60万以上の積立、、、
冷静に考えたら凄い金額ですね(笑)
給料の3倍の金額を毎月積立出来るなんて、副業前の私は想像すらできなかった金額だと思います。
一応参考までに証券口座のスクショを掲載します。

2025年9月現在

私のNISA枠。年間360万積立。
買付商品は王道のeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)の投資信託です。
自分のNISAだけでは枠が足りないので妻了承の下、妻NISA枠も私が運用しています(笑)

妻のNISA枠。年間360万積立。
妻NISAも同じ銘柄を毎月積立購入しています。

因みに私は、NISA口座以外にもiDeCo夫婦満額、特定口座枠も月5万円程積立をしています。
まとめ
私は現在本業収入と副業収入を合わせて月収100万円程度を稼いでいます。
副業開始前は月5万が限界でしたが、現在は月60万以上の積立が出来るようになり、
子供の学費や自分たちの老後資金の準備に安心して備えることが出来ています。
これも全てこの『特殊アフィリエイト』に出会えたおかげです。
この副業に出会えていなかったら、勿論今の私は存在しません。
もし、この記事を読んでいる方の中に
✅子供の教育費用をしっかり準備したい!
✅安心した老後を送りたい!
✅毎月の積立額(入金力)を高めたい!
そんな思いを少しでも抱えている方がいましたら、
私が出来たように、あなたも
その夢や目標を叶えてみませんか?
行動しない限り何も変わらないのが現実です。
大事な事は、
『稼げるコンテンツ(副業)』を選び、『正しいノウハウ』で実践する
これだけです。
才能やスキルは一切関係ありません。(実体験)
そして、『絶対に稼いでやる!』という強い意志さえあれば稼げます。(実体験)
現に知識0・スキル0だった私が感じたことです。
それではまた別の記事で会いましょう!