日常

【夢叶う!】両親とディズニー&熱海旅行!

遂に!!

1つ大きな夢が叶いました!!

それは両親を連れて熱海への温泉旅行☺

社会人になって一度は連れていってあげたいと思っていたのですが、中々時間やお金が確保できず数年が経ってしまいました、、、

ですが、遂に長年の夢を叶えることが出来ました!!

もうね、お金のことを気にせず旅行に行けるのって本当に最高☺

ディズニーのホテルも、母親が前々から泊まりたいと言っていたパーク正面にある『ディズニーランドホテル』

贅沢させて頂きました☺

今回は、旅の思い出を少し振り返ります☺

初日:パンダを見に上野へ

地元から東京へ飛行機で約1時間。羽田空港に到着後は電車で上野へGO。

昼はオムライスの名店『たいめい軒』でランチ♪

味は普通に美味い!(^^♪

でも、思っていたより味は普通でした(笑)(個人的にハードル上げ過ぎたかな?)

昼食後はそのまま上野動物園へ。しかし、この行動が完全に裏目に、、、( ノД`)シクシク…

というのも、この日の東京の気温は37,2℃を観測する猛暑日

とにかく暑い!!!!

拭いても拭いても湧き出る汗。命の危険を感じました。

でも念願だったパンダを無事見ることが出来て一安心(^^♪(お尻しか撮れなかったのが残念。)

どうやら、現在(2025年8月)パンダを国内で見れるのは上野動物園しかなくて、その上野動物園も2026年2月には中国に返還する予定だとのことΣ(・□・;)もしパンダを見たい方は是非上野へ行ってみてください!笑

猛暑の中、沢山の動物を見て回り、1日目は終了。本当は恐竜好きの息子(3歳)のために国立科学博物館にも行く予定でしたが時間が足りず今回はキャンセル。残念!

2日目:夢の国を満喫!

朝6時半にホテルを出発し、ディズニーランドへ。

開園後はまず『プーさんとハニーハント』へ。並んだら既に50分待ち(笑)

どういうこっちゃねんと思いながらも作中に出てくる巨大絵本をパシャパシャ📷

そして待つこと50分。遂に順番が来て、壺にライド♪

やっぱり期待を裏切らない面白さ👏

十数年前に乗った時と内容は同じで、楽しかったです☺(個人的にはズオウとヒイタチの所が好き。)

その後は、ピノキオ、フィルハーマジック、モンスターズインクなどに乗り、ディズニーを満喫。

昼食は事前に予約していた『クリスタルパレス・レストラン』(超人気店、頑張って予約取れました!!)でバイキング式ランチ。美味しかったです。

午後は幾つかアトラクションを乗った後、DPA(課金ファストパス)で『美女と野獣』と『Reach for the Stars(シンデレラ城に投影するプロジェクションショー』を堪能。どちらも最高でした!!

やっぱりディズニーは大人になっても楽しいですね。(´;ω;`)

退園後は、パーク正面にある『ディズニーランドホテル』に宿泊。

建物は西洋風の豪華な雰囲気で、ホテルの至る所にミッキー達が織り込まれ、ファンタジーな世界感をホテルでも満喫♪

ホテルのロビー。シャンデリアでけーー!!

息子は部屋に入って5分もしないうちに、ベットでスヤスヤ😴

2日目終了!お疲れ様でした(*‘∀‘)

3日目:チームラボプラネッツ TOKYO &温泉旅館『秀花園』へ

朝は、ホテルにある『シャーウッドガーデン・レストラン』で優雅な朝食♪

どれも美味しかったのですが、個人的にはミッキーの形をしたカスタード入りパンがとっても美味しく、かなりの数を食べました笑(美味しくて写真撮るの忘れたー泣)

朝食後は、東京観光スポットで上位にランクインする体験型アートミュージアム『チームラボプラネッツ TOKYO』 へ。

チームラボプラネッツ TOKYO:光と音、水などで楽しむ体験型アートミュージアム

幻想的な雰囲気を堪能。子供も大喜びで行って正解でした。(事前予約必須!人多すぎ!特に外国人)

3日目の宿は、熱海にある老舗旅館『秀花園 湯の花膳』に宿泊。

料理、スタッフ対応、温泉全てが最高でした!

夕食は鮑と黒毛和牛ステーキ、伊勢海老を堪能☺

金目鯛の煮つけ。美味!

部屋からの景色。熱海湾を一望。

やっぱり予算を気にせず旅出来るのって幸せ

今回の旅行で掛かった総額は60~70万。Σ(・□・;)

国内旅行でこの金額はかなり高額な方だと思います。

以前の私だったら絶対にこの金額を出せないし、万が一行けたとしても旅行中常にお金のことを気にして満足に旅行を楽しめなかったと思います。

ですが、今回は違いました。

泊まりたいホテルに泊まり、食べたいレストランで食事をし、乗りたい乗り物・ショーを自由に楽しむ。

掛かった代金は全てアフィリエイト報酬で一括払い。

 

最高です。

 

副業を始めてなかったらこのような経験はきっと出来なかったことでしょう。

『お金で経験を買う』とはまさにこのこと。

心に残る経験・体験は一生の宝となります。

また、旅行行きたいなぁ~

-日常